LANGUAGE
LANGUAGE
2025.02.04#その他

『首里城城下町マップが観光の拠点、バスターミナルサイネージにお目見え』末吉ゼミ

  1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. 『首里城城下町マップが観光の拠点、バスターミナルサイネージにお目見え』末吉ゼミ

国際コミュニケーション学科末吉綾乃先生のゼミ生たちが制作した首里城近辺の飲食店や体験施設を紹介した外国人向けマップが、新たな場所でお目見えです。

2月1日より那覇バスターミナル1階のバス旅案内所前のサイネージで約5分に一度30秒のマップ紹介動画で放映されています。今日(2月4日)は、末吉先生とゼミ生を代表して知念れいみさんが第一交通産業グループのコミュニケーション事業部安里千夏さんと伊志嶺和幸さんを訪ね、動画について意見交換を行いました。末吉ゼミでは来週、那覇市観光協会を訪問し、今年度手掛けた完成作品について、プレゼンテーションを行う予定にしています。

末吉綾乃先生のゼミ(3?4年次)活動について

末吉ゼミでは、英語を活かした那覇の魅力発信事業に取り組んでいて2023年度はHPや動画、SNS(インスタ)、壺屋散策マップを完成させました。(那覇の魅力を盛り込んだコンテンツ『Okinawa Accher Accher in NAHA』を作成)。今年度はコンテンツをより充実させるため那覇空港や那覇バスターミナルの紹介を盛り込み、首里城近辺マップを制作しています。飲食店や体験施設情報を英語で紹介し、少し迷いながら首里城近辺を散策し沖縄の文化や自然に触れてほしいという想いで作ったマップは折り方も機能的で工夫が施されています。今回は、本学と包括連携協定を結んでいる首里まちづくり研究会様に後援いただき、首里城復興祭期間中の配布を目標に、3000枚を印刷し学生たちが一枚一枚手で折り、県内各地の案内所にマップを設置中です。